こんにちは、ジモチーです。
5月1日に主夫になってから1週間が経過しました。
1週間、、、早いものですね。
今日はこのブログの目的である
「ゼロからのスタート。主夫が育児をしながらプログラミングで稼ぐ。」
の1週間の進捗状況を記載していきます。
今後同じように育児をしながら在宅ワークでお金を稼いでいこうと考えている方たちの参考になれば幸いです。
この1週間で実行したこと
この1週間で実行したことは大きく分けると下記の5つ
- ブログの開始
- Twitterの開始
- タイピング練習
- プログラミングの勉強
- ブログの勉強
- 育児
細々言えば他にもしていることはありますが大きく分けるとこのぐらいですね。
ブログの開始・ブログの勉強
このブログを始めたのが5月4日からですが、準備期間を入れると4月から行っています。
4月には5月の初旬からブログを始められるようにyoutubeや記事を見てブログの始め方について勉強をしていました。
主に「マナブ」さんや「ヒトデせいやチャンネル」や「リベ大[スキルアップチャンネル]」を見て勉強を進めました。
どれもブログに限らず様々な有益な情報を発信しているチャンネルなのでおススメです。
マナブさん →https://www.youtube.com/channel/UCb9h8EpBlGHv9Z896fu4yeQ
ヒトデせいやチャンネル →https://www.youtube.com/channel/UCQAJlnmzlQGhDmjiSx8FH4Q
リベ大[スキルアップチャンネル] →https://www.youtube.com/channel/UC9hwDDT7femX1YJ_-HfSo7A
Twitterの開始
ブログと同時にTwitterも始めました。
今までTwitterで発信したこともなくひたすらに「グラブル」の救援依頼を流すためだけにTwitterのアカウントを所有していた為、Twitterのコツというかやり方というか全然わからない為今後の勉強課題ですね。
(※グラブルの救援依頼がわかる人とは友達になれる。私はグラブル歴6年ベテラン騎空士です。)
私のTwitterアカウント ⇒https://twitter.com/zimoti_ikuzi
タイピング練習
タイピングに関してはつい先月までパソコンすら所有していなかった為、ブラインドタッチの練習中になります。
毎日「無料タイピング教材/マナビジョン」と「寿司打」で10分~20分くらい練習をしています。
現在の正確性とスピードは
こんな感じです。始めた当初はブラインドタッチはできませんでしたから随分進歩したものです。
マナビジョン ⇒https://manabi.benesse.ne.jp/gakushu/typing/
寿司打 ⇒http://typingx0.net/sushida/
プログラミング
正直に言うとほとんど進められていません(笑)
リアルな進捗状況でいうと
- 「図解!Pythonのツボとコツがゼッタイにわかる本「”超”入門編」」読破。
- progate「HTML & CSS 初級編」、「Python I・Python II」完了。
これぐらいしか進められておりません。
因みにpythonを勉強している理由は楽しいからです(笑)
progate ⇒https://prog-8.com/courses
育児
今まではほとんど奥さんに任せっきりになっていましたが、主夫となり息子と2人で過ごす時間がかなり増えました。
まだ奥さんにお手伝いをしてもらいながらですが、徐々に子育ての仕方を学んでいっています。
夜に何度も起こされることにはまだ慣れていません。
日中もウトウトすることも多いです。
それでも子供と一緒の時間を持てているだけで嬉しい毎日です!
来週の課題
- ブログ内容の精査・毎日投稿
- Twitterの発信の仕方、使い方を学ぶ
- タイピング練習継続
- progate:python編全て完了
- 育児を疎かにしない
ではまた来週の進捗報告で。
コメント