
こんにちは、ジもちーです!

首の力が強化されてきた息子です!
毎週恒例の私のブログ・プログラミング学習・育児状況の報告記事になります。
今回で4週目となり約1か月が経過しました。
先週の進捗状況はこちら↓
- アドセンス結果を問い合わせてどうなったか
- ロードマップ通りの学習報告
- 息子の成長
これらの内容を織り交ぜてこの1か月の進捗状況をさっそく紹介していきます。
ブログ状況
最初にブログ状況です。
Googleアナリティクスに登録したのが5月17日になる為、下記の数値は約2週間の記録になります。
- ユーザー109人
- 総ブログ投稿17記事
- 総PV数540
- 1記事平均作成時間3時間
- Googleアドセンス1度落ち2回目審査中
- もしもアフィリエイト:楽天・Amazon提携承認
他の人と比較をしていないのでどれくらいの状況なのかイマイチ把握はしておりません。
因みにアフィリエイトの提携は済んでいますが、アドセンスの審査の為に広告は一切載せておりませんのでブログでの収入は未だ0円となります。
アドセンスについて
先ずはアドセンスですね。
申請してから2週間が経過したころに問い合わせをする前に審査結果が届きました。
内容としてはアドセンスご利用要件を満たしていないとの通知。
何を満たしていないかは教えてくれない為分かりません。
自力で修正していくしかないですね。
ネットやTwitterでの情報を見る限りでは
- プロフィールの充実
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせの設置
- 記事内容にオリジナリティがあるか
- 誰かの役に立つ記事であるか
- 1記事当たりの文字数が2000字以上あるか
- 記事数が5記事以上あるか…etc
等々たくさんの推定の条件が飛び交っています。
正直答えは開示されないみたいなので信憑性はあまりないと思っています。
今後のブログ運営
もうすでにそうなんですが、今後はブログの投稿頻度を1週間に2~3記事にしていきたいと考えています。
現在私はブログとプログラミング学習を同時進行しているのですがこの1か月で使った時間の比率で言うと「6:4」でブログの方が多いです。
ブログに使う時間というのは記事を書く時間以外にもブログサイトのデザインを整えたり、アフィリエイト申請やアイキャッチ画像作成など多岐に渡って時間を費やされてしまいます。
何度も言っていますが私の近々の目標は「直ぐに収益を上げること」
その目標だとブログでは時間がかかりすぎる。
よってブログに割く時間を今よりも減らし、プログラミング学習を優先的に進めて参りたいと思います。
Twitter状況
Twitter運営を始めてからも約1か月になります。
現在のフォロワーは414人。
Twitterはもちろんフォロワーが増えてくれれば嬉しいですけどもあまりそこに固執しすぎるとTwitterばかりに気を取られ本当にやるべきことが疎かになってしまう為、同じような目標や生活状況にある人と繋がって交流することで精神的な安定を図るツールとして使っていこうかなと思っています。
プログラミング学習状況
プログラミング学習状況はこちら
- しょーごさん(@samuraibrass)のロードマップ実践開始
- 1冊で全て身につくHTML&CSSとwebデザイン入門講座読破
- デザインカンプからのコーディング2種類完成
- 1日平均学習時間3~4時間
デザインカンプからのコーディングはまあ模写コーディングみたいなものです。
それを始めてからというものとてつもなく成長している実感が湧いています。
ロードマップ完走に必要な経費
しょーごさんのロードマップを完走するためには本の購入やコーディング教材の購入を必要とします。
私が現在使った金額は
- Progate :月々/1,000円
- 「1冊で全て身につくHTML&CSSとwebデザイン入門講座」 :742円(セール+クーポン使用価格)
- コーディング教材全部盛 :6,540円(現在は教材が足され8,620円に値上がり)
合計8,282円です。
今後買う必要があるものはこちら
- 「ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座」 :2,455円
- 「WordPress開発マスター講座」 :セール時約2,000円
- 「ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書 Ver. 5.x対応版」 :2,800円
- Progateもう1か月 :月々/1,000円
合計8,255円です。
つまり、このロードマップでWeb制作案件30万円レベルの獲得までに消費する金額は合計
16,537円!
私はプログラミング学習をするにあたりスクールにも通わずメンター(講師)もつけていません。
お金を掛けずにプログラミング習得を目指しているからです。
このロードマップを完走し、実案件を取ることが出来たなら破格の値段で達成できたことになります。

その成功体験をいつか必ず皆さんにお届けできるように頑張ります!
現在のロードマップ進行状況
前半 | |
1冊で全て身につくHTML&CSSとwebデザイン入門講座 | 目安期間;1週間〜2週間 |
コーディング教材初級編3つ ⇚いまここ | 目安期間;1ヶ月以内 |
中間課題:【初級Ex】 XDデザインからのコーディング練習 | 目安期間:6日 |
中盤 | |
ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座 | 目安期間:7日間 |
jQueryの学習 | 目安期間;2週間 |
Sassの学習 | 目安期間:7日間 |
コーディング教材中級編2つ | 目安期間:3週間程度 |
ポートフォリオとして公開 | 目安期間;1日 |
閑話休題 | |
ブログを準備してWordPressに慣れる | 目安期間:2日 |
後半 | |
ProgateでPHP1 | 目安期間:1週間 |
WordPress本かudemy | 目安期間:1週間~2週間 |
WordPressの教科書 | 目安期間;2週間~3週間 |
【上級】XDデザインからのコーディング実践演習 | 目安期間:10日 |
まだまだ序盤も序盤です。
目標としては3か月で完走したいと考えています。

がんばれーーー!!
育児状況
主夫となり育児をするようになってからも1か月になります。
正直まだ慣れないところは大いにあります。
何と言っても睡眠時間の確保が難しい点。
これは本当につらいです。
成長するにつれて息子の夜の睡眠状況も良くなるとは思いますが、現状は平均3回は起こされミルクを作り飲まして寝かせる。
これにより日中の活動に少し支障が出ている状態。

Twitterなんかを見ていると同じような状況で頑張っている主婦の方々を見ると本当に尊敬し、自分も負けていられないと鼓舞することが出来ます。
息子の成長
息子は来月に入れば生後7か月に突入します。
今まで「あ」「う」「ま」などの言葉しか発せられなかったのに「た」が言えるようになりました!

朝に息子の「た、た、た、た、たー!」という元気な声で起こされるのは小さな幸せです!

た、た、た、た、たー!
他にも、寝返りを覚えてからというもの首の力が強くなり、うつ伏せの状態で長い時間周囲を見渡せるようになりました!

本当に日々成長を続ける息子を見ていると自分ももっと成長をしようと頑張れます。
来週の予告

さあて、来週の予告は!!
- 続アドセンス結果
- ロードマップを突き進むジもちー
- 育児のその後~寝不足は解消されたか~
以上の3点を盛り込んだ内容でお届けしてまいります。

また来週も見てくれよな!!
コメント